こんにちは!コスパ探求家のMaCoです! 👨👩👧👦
すぐにサイズアウトしちゃう子供服…👕
あっという間に使わなくなるおもちゃ…🧸
「捨てるのはもったいないけど、フリマアプリで売るのも、梱包や発送が地味に面倒…」
そんな悩みを抱えているパパママ、めちゃくちゃ多くないですか?
僕も3児の父として、常にこの問題に頭を悩ませていました。
でも、あるサービスを使い始めてから、そんな悩みが一気に解決したんです!
それが、ご近所限定の掲示板アプリ「ジモティー」。今回は、僕がドハマりしているジモティーの賢い活用術をご紹介します!
そもそも「ジモティー」って何が違うの?
メルカリやヤフオクと何が違うの?というと、一番のポイントは…
「地元の人と直接会って、モノの受け渡しをする」ということ!
つまり、フリマアプリで一番面倒な「梱包・発送の手間」と「送料」が一切かからないんです!これ、本当に革命的ですよ…!
【譲る編】不要品が、ご近所さんの「ありがとう」に変わる!
子育て世代にとって、ジモティーはまさに救世主。
- もう着られない子供服や靴
- 使わなくなったおもちゃや絵本
- ベビーカーやチャイルドシートなどの大物
捨てるのは忍びないけど、リサイクルショップに持っていくのも大変…。
そんな「まだ使える不要品」をジモティーに出品すると、「ちょうど探してました!」「無料で譲ってもらえませんか?」と、驚くほどたくさんの人から連絡が来るんです。
自分の家の不要品が、梱包の手間なく、ご近所さんの「ありがとう」に変わる。最高に気持ちいいですよ😊
【もらう・買う編】「ちょっと試したい」が格安で叶う宝の山!
もちろん、自分が買う(もらう)側としても、ジモティーは本当にお宝の山です!
① すぐに不要になる子供用品こそ、ジモティーで!
「七五三で一度しか着ない礼服」や「どうせ半年でサイズアウトしちゃう自転車」…。
新品を買うのはもったいないけど、必要なものってありますよね。そういう時こそジモティーの出番!驚くような値段で、あるいは無料で手に入ることがよくあります。
② 大人の「新しい趣味」の入り口にも!
これは僕もよくやるんですが、「ちょっとやってみたいけど、続くかわからないし、新品は高いな…」ということ、ありませんか?

僕も、ゴルフクラブや筋トレグッズ、懐かしいゲーム機なんかをジモティーで格安ゲットして、気軽に新しい趣味を始めてます!合わなかったら、またジモティーで誰かに譲ればいいですしね(笑)
【重要】ジモティーを安全に使うための「3つの心構え」
とっても便利なジモティーですが、個人間の取引なので、いくつか注意したい点もあります。安全に使うために、僕が気をつけていることをシェアしますね!
- 安全に関わるモノは特に慎重に!
車やバイクの部品、タイヤ、チャイルドシート、石油ストーブなどは、見た目ではわからない劣化があるかも。専門知識がない場合は避けるのが無難です。 - 相手の評価は必ずチェック!
取引相手のプロフィールページには、過去の取引相手からの評価が載っています。評価が著しく悪い人との取引は、避けたほうが安心です。 - メッセージのやり取りで「ん?」と思ったら、やめる勇気
高圧的な態度だったり、日本語が不自然だったり…。少しでも違和感を覚えたら、丁寧にお断りする勇気も大切です。トラブルを未然に防ぎましょう!
まとめ:ジモティーは賢い暮らしの味方!
注意点さえしっかり守れば、ジモティーは日々の暮らしを豊かにしてくれる最高のツールです。
- ✅ 面倒な梱包・発送から解放される!
- ✅ 捨てるはずだったものが、誰かの役に立つ!
- ✅ 新品では手が出なかったものに、気軽に挑戦できる!
お店で買うよりはるかにコスパがいいものが、あなたの町にも眠っているはず。
まずはアプリをダウンロードして、ご近所にどんな「お宝」が出品されているか、覗いてみるだけでも楽しいですよ!