はじめまして!ブログ「タビとガジェのある暮らし」を始めます【私のコスパ論】

ヘッダー ブログ

はじめましてっ! 👋
このブログ『タビとガジェのある暮らし』へお越しいただき、本当にありがとうございます!

運営者のMaCo(まこ)と申します。

この記念すべき最初の記事では、僕の簡単な自己紹介と、このブログで発信したいこと、そしてブログの根幹となる『僕のコスパ論』について、ゆるっとお話しさせてくださいね!

MaCoって、こんな人。

MaCo
MaCo

妻と3児+ワンコ🐶(←我が家のアイドルです)と暮らしています。
平日は夫婦共働きでバタバタ、週末は家族でのんびり過ごす、ごく普通の会社員です!

好きなことは、大きく2つ!

✈️ タビ(旅行)
豪華な旅行もいいけど、地元の美味しいものを食べたり、景色の良い道をドライブしたりする『体験』が大好き。最近は子連れ&ペット同伴OKで、グッとくるコスパ宿を探すのが趣味です。

💻 ガジェ(ガジェット)
「最新スペック!」を追いかけるより、『これのおかげで生活がマジで便利になった!』と実感できるものが大好き。特に家事や育児の負担を軽くしてくれる家電やサービスには目がありません。

このブログで発信していくコト

「時間もお金も、正直いくらあっても足りない…!」

そんな僕が、「限られた予算でも、家族との暮らしをもっと豊かに、もっと楽しみたい!」という想いから始めたのが、このブログです。

そんなブログのタイトルとコンセプトはこちら!

タビとガジェのある暮らし
~コスパ第一のライフハック術~
「限られた予算でも、暮らしはもっと豊かになる。」

このコンセプトを軸に、大きく分けて3つのテーマについて発信していきます。

✈️「タビ」について:賢く、楽しく、思い出深く

「子連れ旅行のコツ」「予算〇万円で楽しむ週末旅プラン」「旅が快適になるトラベルグッズ」など、賢く楽しむ旅の情報をシェア!

💻「ガジェ」について:暮らしを最適化する相棒探し

「この価格でこの機能はヤバい!という高コスパガジェット」「家事が楽になる時短家電」などを、忖度なしで本音レビューします。

🏠「暮らし」について:日々の小さな幸せを最大化

「お取り寄せグルメ」「節約術」「親子でハマれるゲーム」など、日々の生活がちょっと楽しくなる情報もシェアしていきます。

このブログの『ど真ん中』! 僕のコスパ論

「コスパが良い」は「ただ安い」じゃない!

僕が考える『コスパ』って、単に値段が安いことじゃありません。

僕が考える「本当のコスパ」とは?

それは「支払ったお金に対して、どれだけ大きな『価値』が返ってくるか」これに尽きます。

その価値っていうのは、満足度や便利さだけでなく、それによって『生み出された時間』『心に残る体験』も含まれるんです。

例えば、こんなことがありました▼

とある温泉旅行での話…

宿泊費が5千円安いAプランと、5千円高いけど「貸切風呂」が付いているBプラン。以前の僕なら、迷わずAプランを選んでいました。

でも、その時は思い切ってBプランに!
結果、子供たちが周りを気にせず、家族みんなではしゃいで温泉を楽しんでいる姿を見たら…「この5千円は、最高の思い出への投資だったな」って、心から思えたんです。

僕が伝えたいのは、まさにそんなお金の使い方です。

「最高」より「最適」を選ぶ

世の中で『最高』と言われるものが、自分にとって『最適』とは限らないですよね。
このブログでは、流行りやブランドに惑わされず、僕たち家族にとって本当に価値のある『最適な選択』を探求していきたいと思っています。

こんな記事を書いていく予定です!(宣言っ)

そんな想いを胸に、これからこんな記事をアップしていく予定です!

  • ✍️【レビュー】1年間使って本音で語る。在宅勤務の味方「昇降デスク」
  • ♨️【子連れ旅行】予算3万円!週末で行ける鬼怒川温泉1泊2日満喫プラン
  • 🛰️【比較】子供の見守りGPS、買うならどっち?スマホという選択肢は?

などなど、書きたいことはたくさん!

さいごに

これから、このブログを通して、皆さんの暮らしが少しでも豊かになるお手伝いができれば、これ以上嬉しいことはありません。
ぜひ、あなたの『おすすめのコスパ品』や『旅の話』も聞かせてくださいね。情報交換しましょう🙌

それでは、これから『タビとガジェのある暮らし』を、どうぞよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました