【財布やめました】子育て世代の最適解!カードが飛び出すミニ財布が便利すぎて、もう元には戻れない

【財布、やめました】」「もう分厚い財布は要らない! ガジェット

こんにちは!ガジェットとコスパを愛する3児の父、MaCoです!

突然ですが皆さん、最近、お財布の「現金」使ってますか?

僕の場合、支払いはほとんどがクレジットカードか、PayPay、楽天ペイ、Suicaなどのスマホ決済。
分厚い長財布を持ち歩いているのに、実際に使うのは中に入っている数枚のカードだけ…なんてことが日常茶飯事でした。

特に子供と一緒に出かける時は、荷物は1gでも軽くしたいし、とっさの時に両手を空けておきたい!

そんな僕が、数々の財布を渡り歩いてようやくたどり着いた、「キャッシュレス時代の最適解」とも言える、最高のミニ財布をご紹介します!

僕が「分厚い財布」を卒業したワケ

僕が普段、常に携帯する必要があるものって、実はこれだけなんです。

MaCoが持ち歩く必須アイテム
  • クレジットカード(数枚)
  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • (念のための現金少々)

これだけのものを入れるのに、ズボンのポケットをパンパンにする大きな財布は、もう必要ないんですよね。

MaCo
特に子供と公園に行ったりする時は、手ぶらが一番!

ポケットにスマホとこのミニ財布だけ入れて出かけるのが、僕の定番スタイルになりました。

僕がたどり着いた理想の財布はコレ!

前置きが長くなりましたが、僕が愛用しているのが、このカードケースタイプのミニ財布です!

このミニ財布が「神」である5つの理由

僕がこの財布を「最適解」だと断言するのには、ちゃんとしたワケがあります。

  1. ポケットにすっぽり!スマホより小さい携帯性
    とにかく小さくて軽い!ズボンの前ポケットにも余裕で収まるので、本当に手ぶらで出かけられます。
  2. カードが「シュッ!」と飛び出すギミックが快感!
    これがガジェット好きにはたまらない(笑) 下のボタンをスライドさせると、カードが階段状に「シュッ!」と出てきます。レジ前で慌ててカードを探すことがなくなりました。
  3. スキミング防止機能で海外旅行でも安心
    大事なカード情報を守ってくれるスキミング防止(RFID)機能付き。旅行好きとしては、これも嬉しいポイントでした。
  4. いざという時の「お守り」も入る
    ケースの両サイドにはポケットがあり、折りたたんだお札やレシートを収納できます。僕はここに「お守り」として一万円札を一枚だけ入れています。
  5. お手頃価格で、コスパも最高!
    これだけの機能がついて、価格も非常にお手頃。まさにコスパを重視する僕にピッタリでした。

【超重要】たった一つの致命的な弱点…(笑)

と、ここまで良いことばかり書いてきましたが、この財布には一つだけ、本当に気をつけなければいけない致命的な弱点があります。

⚠️ 警告 ⚠️

小さすぎて、ズボンに入れたまま洗濯しがち

…はい、何を隠そう、僕はこの財布を過去に2~3回、洗濯してしまった経験があります(猛省)
幸い、中のカード類は無事でしたが、財布自体はダメージを受けますので、洗濯前にポケットの中身を確認するクセをつけましょう!(笑)

まとめ:キャッシュレス時代の財布は、もうこれでいい。

分厚い財布からこのミニ財布に乗り換えて、僕のQOLは確実に上がりました。

「支払いはほぼキャッシュレス」という方、特に「子育て中で、少しでも身軽になりたい!」というパパママには、心からおすすめできるアイテムです。

ポケットの中も、頭の中もスッキリさせて、スマートな毎日を送りませんか?

タイトルとURLをコピーしました